山口崇司(d.v.d.) × 姉川たく × SPREAD
2011/07/28 Category: anekawa,embroidery
2011年8月6日(土)に恵比寿のTRAUMARIS|SPACEにて開催された、姉川のミシンパフォーマンスイベント当日の模様を、動画と写真でいくつかアップしました。ミシンをギターに見立てる前代未聞のパフォーマンスは必見です。
この日のライブパフォーマンスにて、お母さんになった女性の “産んだ日|妊婦から産婦へ” の Life Stripeと、赤ちゃんが “産まれた日|胎児から新生児へ” のLife Stripeが完成しました。
東京・恵比寿のNadiff a/p/a/r/t 3F、TRAUMARIS|SPACEにて、映像作家でアーティストの山口崇司さんとクリエイティブユニットSPREAD(小林弘和さん・山田春奈さん)と共に、姉川がパフォーマンスを行うイベントが8月6日(土)に開催されます。
今回のパフォーマンスイベントはSPREADの 『 Life Stripe 』(一日の行動を21色のカラーに置き換え、それらを24時間の時間軸に沿って記録することから生まれる“生活の模様”)個展での、一夜限りのコラボレーションイベントです。
パフォーマンス 『 ミシンと、縞との、ラップトップ上での偶然の出会い。 』
●日時 2011年8月6日(土) 19:00 OPEN 20:00 START
●料金 ¥1,500 (1drink 込み)
●会場 TRAUMARIS|SPACE
address. 東京都渋谷区恵比寿1-18-4 NADiff A/P/A/R/T 3F
tel. 03 6408 5522
●ご予約 info@traumaris.jp
お時間がございましたら、ぜひお気軽に遊びにいらしてください。
Channel ECC
2011/07/27 Category: works,web
大阪・梅田にあるECCグループの3つの専門学校を運営している、学校法人山口学園の動画配信サイト「Channel ECC」のデザインから構築まで担当しました。各専門学校の講義内容やクラブ・サークル活動などの様子が動画で見ることができます。
国際外語・コンピューター・アーティストの3つの専門学校を運営している山口学園より、 校内行事やイベント、生徒や講師の想いなどを集めたムービーをうまく発信できる場はないか・・・?と相談を受けたことから、このプロジェクトは始まりました。 ターゲットは入学希望者だけでなく、在学生や講師も含まれるので、自分たちの作品や青春の1ページを残し、誰かにみてもらえるという、モチベーション強化にも一役買います。そのため、当初はムービーのアップはインフラの整っているYouTubeの利用を提案しましたが、YouTube上で完結するのではなく、APIを用いてECC独自のムービーサイトとして展開する方法をとりました。これにより、ECC側とYouTubeからのユーザーを両方向で取り込むことができ、より続けやすく、運営(クライアント)側のモチベーションも維持しやすいサイトになっています。
学生さんが動画を投稿することができるので、日常の面白いひとコマも垣間見れます。ぜひご覧になってみてください。
GALLERY SPEAK FOR interview
2011/07/26 Category: anekawa,embroidery
GALLERY SPEAK FORのARTISTSページに、姉川のインタビューが掲載されました。自身のアートワークとコマーシャルワークの関係や、作品への取り組みについて語られた取材記事です。ぜひご覧ください。
フジテレビ★プラネッツ 6月イベント(2011)
2011/07/26 Category: works,entertainment
カニカピラが毎月アイテム制作やアニメーションを担当している、フジテレビ公式のゲームサイト 『 フジテレビ★プラネッツ 』 。
2011年6月6日(月)~7月4日(月)まで開催していた、「ふしぎな豆の木」イベントの内容をご紹介します。
スペシャルビーチは、ジャックが豆の木を上りきった先にある空の世界をイメージする「雲ビーチ」。期間中に配布される豆の木に肥料を与えると、童話の世界にぴったりなアイテムを手に入れる事ができます。アイテムは、ドアーフの格好をしたりバグパイプを吹くドリアンの他、おしゃべりハープ、金の卵を産むニワトリなど、プラネッツならではのオリジナルキャラクターが登場します。
雲の上をプカプカと浮かぶチビドリアンや、シャボン玉のアニメーションがかわいらしく、人気アイテムとなりました。
APP NAVI
2011/07/22 Category: works,web
ソニー・エリクソンが運営するケータイサイト「 PlayNow 」。カニカピラが以前にデザインを手がけたPC版の公式サイトにて、Xperiaユーザー向けにAndroidアプリを紹介する「 APP NAVI 」のページを新たに制作しました。
カニカピラが今回制作したのは、APP NAVIのアクセス方法や使い方をガイドするページです。黒背景でも、グローで光るアイコンや色遣いで、重たい印象にならないようにデザインしています。
Xperiaをお使いの方は、お役立ちアプリの使い方や見どころを紹介してる「APP NAVI」をぜひご活用ください。
COSME DECORTE LACOUTURE
2011/07/22 Category: works,web
8月21日に発売となる、KOSEのコスメデコルテの新ファンデーション 『 ラクチュール 』 。カニカピラでは公式FacebookページやTwitteアイコン、愛称募集キャンペーンページのデザインを担当しました。
Facebookページのファンを増やすためには、運営方法(コンテンツのアップやユーザーとの対話)によるところが大きいですが、それ以上にTwitterで集客する事が必要になります。今回は、仕組みやシステムの部分は協業会社が代理店と一緒に構築を行っていますが、Facebookでは狙った新規ユーザーへのアプローチが限られるため、Twitterで広めた結果をFacebookに呼び込む方法をとっています。
オーガニックコットンパウダー仕立てのファンデーション・ラクチュール。軽やかなファンデーションの質感をイメージしてもらえるよう、柔らかな印象でまとめ、繊細なトーンながらも分かりやすさを意識したデザインになっています。
Triennial of Contemporary Textile Arts
2011/07/22 Category: anekawa,embroidery
ベルギーのトゥルネーで開催中のテキスタイルのアートトリエンナーレに姉川が参加しております。世界遺産にも登録されているノートルダム大聖堂などの昔ながらの建築物が展示会場となって、世界各国から招待された約40名のアーティストの作品が展示されています。姉川は今回のトリエンナーレのための新作「 Story Book 」を出展しています。
『 7th International triennial of Contemporary Textile Arts of Tournai 』
●会期 2011年6月10日~9月25日
●姉川出展会場 Maison de la Culture de Tournai
address. Avenue des Frères Rimbaut 2, 7500 Tournai, Belgique
tel. 069 25 30 70
▲ 「 episode1. Overflow words render moot 」 ― あふれた文字が意味をなくす ―
▲ 「 episode2. Light creates the signal 」 ― 光がシグナルになる ―
▲ 「 episode3. Vibration tells the story 」 ― バイブがストーリーを伝える ―
▲ 「 episode4. Scattered moments 」 ― 点在する瞬間 ―
▲ 「 episode5. Dots drawn to the night 」 ― 点と点が夜に吸い寄せられていく ―
曖昧で間違いと勘違いと相互の不理解による世界。一見掛け違えたような、それがこの世界の真実で、しかし、それこそが美しいのだとぼくは思います。文明が高度になるにつれ、思考のラインはしっかりとした意思と言葉で規定されてしまう。
ぼくの糸はそういった言葉による明確な意図を拒絶し、元々の意図を離れて、自立した植物のように動き出す。成長する。
一人の作家の思考や論理に未来を見ることは難しい。
だから、意識も無意識も超現実も偶然も自分の考えもセンスも技術も信じない。肉体と状況と損得と感情がアートも経済も表現のすべての因果応報。でも、その隙間に震えるような物語があり、生を感じる瞬間がある。それをアートと呼ぶのだと思う。
ぼくは、自分を放棄した曖昧な自我を武器に未来を描きたい。日本はそういうYESでもNOでもない、曖昧な世界を表現できる文化的背景とストーリーをもった数少ない国だし、それが今世界の未来を描く唯一のツールだと考えている。
ベルギー最古の街と言われるトゥルネーは、落ち着いた美しい佇まいの街です。
フランス北部からも近い場所なので、近くに行かれる機会のある方は、ぜひトリエンナーレにも足を運んでみてください。
密買東京 刺繍スニーカー
2011/07/22 Category: anekawa,embroidery
ここでしか買えないモノ、入手方法が良くわからないモノなどお気に入りのモノを、密かに発見する楽しみを提供するオンラインショップ「密買東京」にて、姉川の作品がモチーフになった刺繍デザインのリメイクスニーカーを発売中。刺繍パターンは3種類。お好みのサイズ(22.0~30.0cmまで)とパターンで、オーダー生産を行っています。
今回の刺繍モチーフは、現在ベルギーのトゥルネーで開催中の、テキスタイルのアートトリエンナーレ(International triennial of Contemporary Textile Arts of Tournai)に出品した「story book」の作品になっています。3パターンとも全て左右の柄が異なったつくりになっていて、姉川の作品の世界観が一足のスニーカーにギュギュッと詰め込まれています。
キャンバス地に刺繍をした後、職人さんがハンドメイドで1点1点、コンバースオールスターのスニーカーにリメイクしてくれます。
▲パターン1 「エンブロイダリースキン溝」 色づかいがキレイなデザインなので、特に女性の方におすすめです。
▲パターン2 「エンブロイダリースキン斜陽」 左右の印象がまったく違うので、かなり斬新な一足に仕上がってます。
▲パターン3 「エンブロイダリースキンXray」 作品モチーフが見事に取り込まれた一足!意外とシンプルなデザインです。
また今後、密買東京でもワッペンを販売予定です。ちょっぴり変ったワッペンに仕上がる予定です。どうぞお楽しみに。
GALLERY SPEAK FOR
2011/07/22 Category: anekawa,embroidery
東京・代官山にあるGALLERY SPEAK FOR のオンラインショップにて、姉川の作品やイラストがモチーフになった商品を販売しています。オリジナルのTシャツ特集“ ARTS on T-SHIRTS ”に加え、新たにワッペンの取り扱いも始まりました。
インパクト大な刺繍Tシャツは全て一点ものです。ワッペンは個性豊かなモチーフ揃いですので、お手持ちの無地のアイテムの
ポイントにおすすめです。
現在、姉川の刺繍モチーフのアイテムをいろいろと開発中です。今後の展開にもどうぞご期待ください。
Total Insurance Advisor Corporation
2011/07/22 Category: works,web,design
総合保険コンサルティング会社、株式会社ティーアイエーコーポレーション。カニカピラでは、TIAのロゴや会社案内・封筒・名刺などのツール一式から、コーポレートサイトまで、デザインまわりをトータルで手がけました。
「高級感」と「安心感」をテーマに、TIAの企業イメージが見る人に伝わるよう、コーポレートサイトはパンフレットや名刺と統一した落ち着いたデザインに。サイトはシンプルながらも、クライアントにヒアリングを重ね、細かい部分まで要望を反映した使い勝手の良い仕組みになっています。
カニカピラでは、ヒアリングを重ねて制作することが多いため、クライアントの要望やプロジェクトの課題に合わせ、アウトプットのテイストは多様です。TIAでは、顧客に与える「安心感」を強く意識した、既視感のあるデザインに仕上げています。